フィリピンの謎すぎる「スパム性格診断」が案外納得させられて面白かった
こんにちは!
TAKUSEKIです٩( ‘ω’ )و
突然ですが、みなさん「スパム」って知ってますか?
メールの迷惑メール的なやつではなく、食べ物の方のやつです。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0
↑こういうやつです。
スパム(英語: SPAM)とは、アメリカ合衆国のホーメル食品(英語版)が販売するランチョンミート(ソーセージの材料を、腸ではなく型に詰めたもの)の缶詰である。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0
フィリピンのスーパーでも、よく「スパム」が売っているのを見かけます。
フィリピンでも市民権を得ている「スパム」ですが、今回フィリピンの地元メディアが「スパムの食べ方から性格診断をしてしまう」という何ともシュールな記事を見つけたので、僕の意見なんかも交えつつ、その模様をご紹介します。
全体的に、けっこう謎です。
缶からストレート
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「のんきで気楽」タイプ
特に皿に移したりせずに缶からストレートに食べるため、見た目などにこだわらないおおらかな性格の人ということなのでしょうか?
いずれにしろ何かと細かいことは気にしないタイプそうです。
スパムライス
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「スマートで実用性好き」タイプ
ライスとの相性の良さや調理のしやすさなど、そのものの本質をとらえて、最大限活用するといった姿勢がこの食べ方に現れているとのことです。
元の記事では、この食べ方をする人は「難しい状況に適切かつ創造的に対処するリーダー」だと述べられています。
スパムの食べ方でビジネス面までわかってしまうとは、恐るべしスパムです。
サンドイッチ風
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「いつも外で遊んでいる子供」タイプ
子供のときにママが作ってくれたサンドイッチに感謝していて、人生がよりシンプルになることを望んでる人とのことです。
シンプルを望むがゆえに、仕事でのストレスを解消するために、長い休暇を取るのが特徴のようです。
確かに、こういったハンバーガーとかサンドイッチとかって、なんだかピクニック気分でウキウキするような気もします…
ピーターパン的なやつでしょうか?
スパムフライ
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「クールでトレンディー」タイプ
最新のトレンドを追うのが好きで、人生を楽しむために常に新しいことを探す努力をしている人のようです。
形状がいつも見るものとは違い、ちょっとPOPだからでしょうか?
マックとかのポテトのように、若者に支持されているフード風な食べ方に見えるからかもしれません。
スライス&フライ
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「我慢強く伝統を重んじる」タイプ
新しいことに触れても今までの習慣や伝統を大切にする人とのことです。
確かにスパムといえば、この形とこの食べ方!といったところがそう感じさせるのかもしれません。
案外奥深い。
スパムむすび
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「冒険心をもった信頼できる友達」タイプ
いろいろなものを混ぜるのが好きな人のようです。
スパムとライスを結ぶ海苔のように、悩んでいる友達を支えるタイプでもあるようです。
海苔は友情の架け橋ということですね。
なんか食べるときに、海苔を噛みちぎることに抵抗が生まれそうです。
スペシャルな味
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
この食べ方をする人は「気まぐれで大胆な」タイプ
ベーコンやチーズ、にんにくなど様々な味のスパムを好むように、多様性を好み、ライフスタイルを変えて、エキサイティングしたい人のようです。
なんとなくこれを選ぶ人には、B型が多いような気がします。
(ちなみに、僕もB型です)
出典:http://www.spot.ph/eatdrink/how-you-eat-spam-says-a-lot-about-you-adv-con?ref=home_feed_1
いかがでしたでしょうか?
何の根拠もないスパム性格診断ですが、陽気なフィリピンならではの陽気な性格診断方法となっています。
スパムを食べるときには、ぜひこの記事を思い出してみてください。
フィリピン在住クリエイター
TAKUSEKI
↓↓↓↓↓↓
Twitterでフィリピン情報をリアルタイムでつぶやいています!
【フィリピン・マニラ】オシャレなカフェなどのおすすめ情報を発信中!
現地在住のWEBcreator【TAKUSEKI】が現地ならではの情報をお届けします٩( ‘ω’ )وhttps://t.co/K92VhQzjeM— takuseki (@tac_Uitl) 2017年5月19日
お気軽にフォローしてください٩( ‘ω’ )و
↑↑↑↑↑↑
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)