マニラのスーパーマーケットで買える!フィリピンの厳選お土産8選
こんにちは!
たくせき(@tac_uitl)です。
主にショッピングモールに併設しているスーパーマーケット。
日本のスーパー同様に、野菜や果物、肉、魚、お菓子、日用品など、とても幅広い種類の商品がところ狭しと並んでいます。
生活者の日常的な買い物の場所としてはもちろんのこと、旅行での短期滞在の場合でも、スーパーマーケットに来れば、色々なものが一度に揃い、また日本では見たことのない商品にも出会えて、とても楽しい空間が広がっていると思います!
日本の食品メーカーも進出しており、フィリピンにしかないフレーバーの商品も置いてあるので、お土産に持って帰っても喜ばれると思います。
今回は、そんな「スーパーマーケットで見つかるマニラの厳選お土産」をご紹介します!
この投稿をInstagramで見る
サクッと読める目次
スーパーマーケット
大型のデパートにはだいたいスーパーマーケットが併設され、日本同様に、生活者の食料や日用品を買う場所として利用されています。
今回はマカティ中心街にあるランドマークの地下1階で主に購入可能なお土産をご紹介しています。
デパート全体がリーズナブルな価格感で、スーパーマーケットも品数が豊富なため、旅行者のお土産を揃える場所としても重宝されています^^
スーパーマーケットの厳選お土産8選
スーパーフード!モリンガ・スパゲッティ
「奇跡の木」「緑のダイヤモンド」などと言われるスーパーフード「モリンガ(マルンガイ)」を使用したスパゲッティです。
一般的には、サプリやティーパック、パウダーなどで商品化されていることが多いですが、スパゲッティという変わった形での商品はスーパーマーケットならではだと思います。
世界一値段が高い?!アラミド・コーヒー
世界一高いと言われる「アラミド・コーヒー」。
ジャコウネコの糞から採取された未消化のコーヒー豆を使用した高級なコーヒーです。
普通に買うと高いですが、スーパーマーケットで買うと1,000ペソ以下で購入可能なため、話題性もあるので、お土産としてオススメです。
詳しくは別の記事をご覧ください^^
フィリピン料理が簡単に味わえる!インスタント食品
日本でもあるお湯を注いで食べるフィリピン版のインスタント食品で、フィリピン料理を手軽に食べることができます。
特に日本では、フィリピン料理のイメージがない人も多いので、インスタント食品でフィリピン料理を体感してもらうのも面白いかもしれません^^
とうもろこしのお菓子!イロコス チチャコーン
イロコス地方で採れたとうもろこしを使用したお菓子です。
ルーフトップバーのおつまみとしても使用されており、日本人好みのテイストで、食べるとやみつきになります。
お酒のお供に最高!ナッツ菓子
お酒飲みに絶大な人気のあるナッツ菓子。
特に、写真の「ナガラヤ」は人気で、ついつい一袋ペロッと食べれてしまいます。
小袋で売られているので、バラマキのお土産としても重宝します。
色々なフレーバーが楽しめる!クラッカー
色々なフレーバーが特徴のクラッカーで、そのままでも美味しいですし、チーズなど何かのせて食べるのも相性がいいです。
相手の好き嫌いをあまり気にせずに渡せるお土産で、男女どちらにも喜ばれます。
マンゴーだけじゃない!ドライフルーツ
フィリピンのお土産と言えば「ドライマンゴー」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
定番中の定番ですが、マンゴーだとちょっと捻りもなくなってきています。
マンゴー以外にも世界最大のフルーツ「ジャックフルーツ」や「サワーソップ」などのトロピカルフルーツを乾燥させた商品も売っています。
南国ならではの豊富なフルーツがたくさんあるので、試してみるのもオススメです。
果物の女王!マンゴスチン・ティー
色々なフルーツを使用したティーも流行っています。
その中でもフルーツの女王「マンゴスチン」を使用したティーも上品な甘みと程よい酸味が美味しく、お土産としても喜ばれます。
毎日フィリピンに関する投稿をしていますので、ぜひインスタグラム「マニラブ」もチェックしてみてください^^
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)