フィリピン・マニラの高レートのおすすめ換金所「$ANR¥’S」!マカティでお得に円からペソに換金しよう!
こんにちは!
TAKUSEKI(@tac_uitl)です٩( ‘ω’ )و
フィリピンに住んでいても、旅行に来ても必要となるのが、日本円からペソへの換金ですよね!
どうせなら高レートの換金所でお得に換金したい!
ということで、今回はマカティのお得な換金所をご紹介します^^
お得な換金所「$ANR¥’S」
空港や街中、モール内など様々な所に換金所があります。
僕もフィリピンに来た当初、ここが1番換金率が良いと教えてもらいました!
所在地
マカティのグリーンベルト1の1階にある換金所「$ANR¥’S」がおすすめです!
グリーンベルトモール内のジョリビーの向かいにあります。
※ピンポイントの場所がなかったので、近くのマップを掲載。
National book storeの隣の隣くらいにあります。
おすすめの理由
ざっくりですが、ここの換金所がおすすめの理由をご紹介します!
換金レートが高い!
ここの換金所は、現地在住者なら知る人ぞ知る換金レートが高い場所として有名です。
実際に、この記事を書いている2017年9月18日(※写真とは別日)のレートです。
Y!ファイナンス :「0.459637」peso/1円
$ANR¥’S換金所 :「0.459000」peso/1円
それぞれのレートを確認して単純に計算すると、換金の手数料が1円当たり「0.000637」pesoということになります!
1万円の換金で、手数料がわずかの「6.37円」!(脅威的…)
双方の時間差があるので、多少の誤差がありますが、経済情勢等々によっては限りなく手数料が低く換金が可能です!
安全性が高い!
それと、換金所を選ぶにあたって大事な点が安全性です。
街中にも換金所がポツリとあったりするのですが、1度に大金を換金することから旅行者などは狙われやすいです。
その点、マカティはマニラでも1.2を争うくらい治安が良く、グリーンベルトも高級店が立ち並ぶため、警備も厚くなっています。
換金の仕方
ここでは簡単に換金の仕方をご紹介します!
お店の前に行くと、鉄格子のようなものがあります。
鉄格子の下からお金の受け渡しを行います。
希望の金額(円)を鉄格子から渡します。
お金を渡したときに「How much?(いくら換金するの?)」とスタッフに聞かれるので、金額を伝えます。
渡した金額を数えればわかることですが、認識を確認するために、だいたい毎回聞かれます。
ちなみに、1万円なら「ten(テン)」もしくは「ten thousand(テンサウザント)」と答えます。
スタッフが聞き返すときに「thosand」は省略して言うことが多いです。
鉄格子の奥には、その日のレートが記載されています。
これは、2017年9月17日のレートです!(46オーバーで高い!)
今回は、実際に1万円分を換金しました。
ペソとレシートが渡されます。
このときに、必ず「Php」に記載されている数字ともらった金額が一致しているか確認してください。
金額が一致していることを確認したら、換金完了です!
換金時の注意点
換金する際の注意点を書きたいと思います。
その場で必ず数える
換金してもらい、ペソをもらったら必ずその場で数えて確かめてください。
例え、後ろが並んでたりしても、遠慮なく数えてください。
数えて確かめるまでが換金の一連の流れなので、文句を言われる事もないと思います!
というのも、スタッフが機械や目視で確認しているので、間違うことは少ないですが、万が一間違っていた場合、その場を離れると聞き入れてもらえない場合があります。
もし間違いがある場合は、その場で必ず指摘しましょう!
周りに気をつける
これは、ここの換金所のメリットと同じなのですが、1度に大金を両替することが多いと思うので、周りのセキュリティには配慮が必要です。
また、お金を確認する際も、なるべく一目につかないように行いましょう!
以上の点に注意して、お得に換金をしてみてはいかがでしょうか?^^
フィリピン在住クリエイター
TAKUSEKI
↓↓↓↓↓↓
お気軽にフォローしてください^^
フィリピン・マニラ在住クリエイターが、フィリピンのトラベルやライフスタイル情報を中心につぶやいてます🐒
ブログもやってます!
👉https://t.co/S4oGQaOAvT— takuseki @フィリピン (@tac_Uitl) 2017年8月15日
↑↑↑↑↑↑
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)