ONE OK ROCK(ワンオク)の「マニラ公演ガイド(2018年)」#ONEOKROCK #AMBITIONS ASIA TOUR2018 #MANILA
↓↓↓↓ 2018.1.28に追記 ↓↓↓↓
当日開場前に並ぶ(16:00〜)には、チケット以外に印刷した「sequenceID」が必要と発表されました!!
左側の案内に沿って「sequenceID」を発行して印刷する必要があるそうです!
早めに行って良い場所を確保しようと思う方はお忘れなく!
そして、チケットの種類によって記念ギフトももらえるとのことです!
ライブ前にしかもらえないようなので、チケットごとに受取場所を確認してみてください。
⚠️チケットの種類によって記念ギフトあり!
招待客、プラチナ/ゴールドチケットの方にはストラップと記念ギフトがあるとのことです✨
※sequenceIDの印刷物がないとNG12:00から開始でライブ後はもらえないらしいので注意してください😭#ワンオク#ONEOKROCK #AmbitionsAsiaTour2018 #manila pic.twitter.com/eZkvvlYgXA
— takuseki @フィリピン (@tac_Uitl) 2018年1月28日
↑↑↑↑↑↑↑↑
来たる2018年1月29日!
いよいよ「ONE OK ROCK」(ワンオク)がマニラに来ます!!!!
ONE OK ROCK AMBITIONS ASIA TOUR 2018!!#ONEOKROCK pic.twitter.com/UTZSHsuJ1s
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) 2017年9月22日
僕は、日本にいたときは「ワンオク」のことをあまり知りませんでした。。
マニラで暮らし始めて心細いときに、日本のアーティストとして唯一、フィリピンのテレビで曲が流れていた「ワンオク」。
そこから一気に好きになり、今では毎日聞いています^^
↓僕が「ワンオク」を好きになった経緯はこの日記見てください(笑)
2018年1月29日のワンオクのマニラ公演に伴って、ツイッターやメールなどで、日本人の方から質問をもらうことが多くなっています。
特に海外でのライブは勝手がわからないことも多いと思います。
そこで、実際に質問されたことや僕が必要だと思うことをなどマニラ公演に関連する色々な情報をまとめて載せたいと思います。
当日の情報から注意点、現地メディアの様子などぜひ参考にしてください^^
みんなで、ワンオクのライブを楽しみましょう!
サクッと読める目次
マニラ公演の基本情報
ここでは、ワンオクのマニラ公演に関する基本情報をお伝えします。
日時
2018年1月29日(月)
※フィリピンも平日です。
開場:18:00
開演:20:00
終了:22:30(目安)
※明確な終了時間はないですが、他のライブではだいたい2時間〜2時間半くらいで終わることが多いです。
場所
Mall of Asia Arena
(モール・オブ・アジア・アリーナ)
「Mall of Asia」。
通称「MOA」と呼ばれる大型ショッピングモールに併設するアリーナで開催されます。
現地でのチケット入手方法
日本からチケットを入手してくる方もいると思いますが、現地での入手方法を記載します。
※当日券があるかは不明です。
大まかな流れ
①現地サイト(SMticket)でチケット購入
②現地の引換所でチケットを受け取る
③当日会場に行く
①現地サイト(SMticket)でチケット購入
下記がフィリピンの公式チケットサイト「SMticket」です。
https://smtickets.com/events/view/6128
※僕もここで購入しました。
会員登録後チケットを購入(クレジットカードOK)すると、「CLAIM TICKET VOUCHER」が発行されます。
いわゆるチケットとの引換券です。
この券と身分証(パスポート)を持ってチケットを現地で受け取ります。
※パスポートは必須です!
「CLAIM TICKET VOUCHER」の見方
「SMticket」サイト内でログインします。
> マイアカウント > 私のチケット > チケットの申し込み欄「ここをクリック」 > 「SMチケット販売店での請求」をクリック
先程の「CLAIM TICKET VOUCHER」が表示されます。
②現地の引換所でチケットを受け取る
①で印刷した「CLAIM TICKET VOUCHER」を持って、現地の引換所に行きます。
「CLAIM TICKET VOUCHER」は日本で印刷してきてください。
フィリピンでは印刷する場所が限られていることや電子画面での引き換えはNGでした。
主要な引き換え場所
チケットの引き換えは、フィリピンの大型ショッピングモール「SM」でできるようになっています。
滞在場所によって、下記2つのショッピングモールが確実に引き換えられて便利だと思うので、チェックしてみてください!
・SMマカティ
マカティの中心街(商業施設「グリーンベルト」付近)に滞在する人におすすめな引換所!
ショッピングモール内2階「CUSTOMER SERVICE」エリア
※「SMticket」と言えば、エリアの場所もカウンターも教えてくれます!
・MOA(モール・オブ・アジア)
ライブ会場近くに滞在する人におすすめの引換所!
こちらで引き換えたことがなく、上記と同じく「SMticket」と伝えて場所を聞けばわかると思います。
※注意※
大前提、フィリピンのサービスは日本みたいに統一されていません。
ある店舗ではできたことが、ある店舗ではできないということが理由もなくザラにあります。。。
旅行者の方は、特に不要な交渉は避けた方が良いので、事前に準備してこれるものは準備してきましょう!
ライブ会場までの行き方
日本人が多く滞在するであろうマカティの中心街から、ライブ会場までの交通手段、おおよその料金などを記載します。
会場の場所
出典:https://mallofasia-arena.com/
「Mall of Asia Arena(モール・オブ・アジア・アリーナ)」
交通手段
特に旅行者の方は、配車アプリ「Uber」「Grab」を利用することをおすすめします!
ライブ会場への交通手段に限らず、このアプリが使えればマニラでの移動が安全かつ超絶便利になります!
※「Uber」「Grab」とは
アプリを通じて、運転手と乗客をマッチングして、目的地まで送り届けてくれます。
運転手を評価するシステムが導入されているため、流しのタクシーとは違い、ぼったくりや危険行為等ができないようになっており、夜の乗車や女性だけの乗車でも安心して利用することができます。
アプリをダウンロードする必要があります。
お得なプロモコード
下記コードを入れると割引にて利用することができます!(僕も割引されます!笑)
・「Uber」:招待コード「qp29px」を入れて登録すると、初回乗車時に割引になります。
・「Grab」:特になし
「Uber」と「Grab」どっちがいい?
どちらも同じライドシェアサービスです。
「Uber」はアプリが日本語に対応していて、専用の運転手(日本語は基本話せません)による配車サービスなので、車の質やサービスは良いですが、台数が少ないです。
「Grab」は流しのタクシーと併用で登録している運転手が多いので、「Uber」よりも質は落ちますが、多少安くて台数も多いです。安全性は担保されているので、利用に関しては問題ないです。
料金は、一般的には「Grab」の方が安いと言われていますが、時間帯や距離によっては逆転することもあり、旅行者の滞在先からライブ会場までではそんなに大きな差はないと思います。
そのため、個人的には日本語も対応している「Uber」をメインで使い、「Uber」が掴まらなかったら「Grab」を利用という感じがいいのではないかと思います!
※注意※
・インターネット環境が必要なため、現地で通信(海外Wi-Fiレンタルか現地SIMカード)が使える必要があります。
※会場移動に限らず、マニラでの移動にはこのアプリは欠かせないので、通信環境は準備してきた方がいいです。
おおよその料金
非混雑時:150ペソ(330円)前後
混雑時:200ペソ〜300ペソ(440円〜660円)
日本人感覚からすると、「Uber」「Grab」でそこまで大きな料金の違いはありません。
時間帯や混み具合によっても料金が変動します。
日本のタクシー料金と比べても圧倒的に安く、アプリを利用すれば事前にルートや金額もわかるので安心です。
クレカ決済がおすすめ!
クレジットカードを登録して、クレカ決済するのがおすすめです。
というのも、僕も何度か経験があるのですが、現金の場合、運転手が細かいお釣りを持ち合わせていない場合があるんです。。。
そうなると、乗客側はお釣りを諦めるしかありません。
クレジットカードだとお釣り切れによる損はないし、余分に日本円をペソに変える手間もないのでおすすめです。
当日の注意点
時間に余裕をもつこと
何と言ってもこれです!
マニラではこれが1番大事!
特に今回ライブが開催される日は、マニラでも平日です。
マニラの場合、休日よりも平日の通勤ラッシュ(朝と夕方)がめちゃくちゃ混みます。
10分で行ける場所に2時間近くかかることもあります。
ライブ開演間際に行こうとすると、確実に混雑時にぶつかるため、時間には余裕を持っていきましょう!
早め会場付近のMOAに行って、ショッピングやカフェなどで過ごすことをおすすめします。
めちゃくちゃでかいショッピングモールなので、充分時間は潰せると思います。
気温変化
フィリピンは今乾季に入っています。
雨が少なく、カラッとしていて過ごしやすいです。
ただ日によっても気候が違い、日中は30度近くなったかと思えば夜は一変して20度近くになり肌寒く感じるときもあります。
特に建物内は冷房がギンギンに効いているため、暑い場合と寒い場合に対応できる服装で臨むのが好ましいです。
僕もマニラでライブを見るのは初めてなので会場内の空調の状態がわかりませんが、対策しておくのがベターです。
雨具も持っているとOK
現在、雨が少ない乾季と言いましたが、それでも稀にスコールのような雨が降ることがあります。
会場は屋内なので問題はないですが、それまでの行き来や帰りのタクシー待ちなど外に出る場面はあるかと思いますので、折り畳み傘などがあると安心です。
帰りの手段の確保!
ライブ会場まで行くことには目が行きますが、帰りのことは忘れがちだと思います。
帰りも移動手段は「Uber」「Grab」で問題ありません。
しかし、1点懸念があるのが「混雑により(Uber/Grabの)タクシーが捕まらない」状態です。
MOAで開催された、2018年の年明けカウンドダウンイベントに参加して帰ろうとしたら、「Uber」も「Grab」も午前3時まで捕まらず途方にくれたことがあります笑
今回規模はカウントダウンより小さいですが、それでもライブ終了時には「Uber」も「Grab」も捕まらないことが予想されます。
対策としては、近くのお店で時間を潰すか(今回の場合は1、2時間待てば捕まると予想…)、「Uber」も「Grab」も事前予約ができるため、前もって帰りの時間で予約しておく方法があります。
おそらく22時半頃にライブが終了するので、早く帰りたい人は事前予約しておくことをおすすめします。
ただし、予約した時間にその場にいないとキャンセルされますので、ライブ時間が流動的なため、予約時間には注意が必要です。
治安に関する注意
この記事を読んでもらうことに尽きると思いますが、都市部はだいぶ治安が良くなってきていますが、それでもまだまだ日本に比べると悪いです。
特に、人が多く集まるところではトラブルも多く発生します。
記事にもある通り、フィリピン人の方はフレンドリーで親しみやすい一方で、盛り上がって飲みに行ったら睡眠強盗にあったなんてことも未だにあります。
それもひと昔前は、夜のお姉さんが加害者だったのが、最近では若いカップルや老夫婦なども加害者として存在すると言います。
ライブ会場で盛り上がり、仲良くなることもあるかと思いますが、(とても悲しいことですが)現地のフィリピン人の方と急な出会いから深く交流する際は十分注意が必要です。
大多数のフィリピン人の方は本当に親切で気さくでとても良い方達ばかりです。一部のそういった犯罪に手を染める人のせいで、警戒をしないといけないのは本当に残念です。。
また、現地にいる日本人の僕が言うのも何ですが、現地日本人から騙されるケースもあります。。
特に騙される対象が男性で、夜のお店を紹介するなどで騙されることがあるようなのでお気をつけください…
ネガティブな情報はあまり記載したくはないですが、知っているだけでも実際に遭遇したときに一歩冷静になって物事を考えるきっかけになるかと思いますので、そういうこともあるということを知識として持っていただければなと思います。
ただし、必要以上に警戒する必要はなく、せっかくのライブなので楽しめればなと思います!
現地のメディアの様子
ワンオクのマニラ公演が発表されると、フィリピンの現地メディアでも数多く紹介されました!
簡単ですが、その様子です。
ONE OK ROCK are all set to make their long-awaited return to Manila. Taka, Toru, Ryota, and Tomoya are finally coming back for ONE OK ROCK AMBITIONS ASIA TOUR 2018 Live in Manila, happening on January 29. pic.twitter.com/fxOPvscEdB
— Manila Concert Scene (@manilaconcerts) 2018年1月4日
Let One OK Rock be your first bang this 2018! Catch their Manila comeback on January 29 at the Mall of Asia Arena! #BookYourExperience today at https://t.co/G7CsfRalZC.
For a list of branches, click here: https://t.co/gbQVVqup24. pic.twitter.com/j4CHDOW1bp
— SM Tickets (@smtickets) 2018年1月10日
12 more days until the comeback of ONE OK ROCK here in Manila at the Mall of Asia Arena on January 29! Don’t miss out on these and get your tickets at https://t.co/X2V1VgSkoC. #OneOkRockAtMOAArena pic.twitter.com/L3BWpuVf9B
— MALL OF ASIA ARENA (@MOAArena) 2018年1月17日
Secure your @ONEOKROCK_japan tix today at https://t.co/VlSH4YG6tz
Ambitions Tour
One OK Rock
LIVE in Manila
01/29 • @MOAArenaPresented by @PULPLiveWorld pic.twitter.com/8eqR1UthWo
— Manila Concert Scene (@manilaconcerts) 2017年12月11日
Japanese band ONE OK ROCK to return to Manila for concert :https://t.co/DYOBt6XwkB via @ABSCBNNews #OORAmbitionsTourMNL
— OOR Manila🇵🇭 1/29/2018 (@ONEOKROCK_PHILS) 2017年11月8日
最後に
最後まで読んでくださりありがとうございます!
必要な情報があれば、この1週間でさらに付け足していきます。
そして、最後に2つだけ書きます。
もしよければ拡散してください!
勝手がわからない海外に来るのは不安でいっぱいだと思います。
この「ワンオク」のライブを機に、マニラに初めてくる方もたくさんいると思います。
そんな方が無事に「ワンオク」のライブを楽しんで、フィリピンのマニラも一緒に楽しんで良い思い出にして帰っていただければと思い、この記事を書きました!
マニラって聞くと「治安が悪い」イメージがあり、行く場所によっては実際にも怖いなと感じることもあります。
でも、近代的な建物や自然、人、天候など良いところもたくさんあります!
ぜひそんなマニラを感じてもらえたら、現地に住んでいる日本人として、とても嬉しいです^^
たくさんの人に知ってもらいたい一方で、まだまだ僕の知名度はありません。。。
もし読んでいただき、少しでも役に立ったなと思ったら拡散いただけたらとても嬉しいです^^
忘れちゃいけないこと、大切にしたいこと。
冒頭でも言ったとおり、僕はマニラに来てから「ワンオク」に興味を持ち、曲やラジオなどを聞きはじました。
ファン歴で言えば、めっちゃ最近だと思います。。
日本で話題になったこの投稿。
海外でのライブについても言及されています。
僕なんかよりも、もっとファン歴が長いみなさんもきっと同じ気持ちじゃないかなと。
忘れちゃいけないこと。大切にしたいこと。
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
TAKUSEKI
↓↓↓↓↓↓
お気軽にフォローしてください^^
フィリピン・マニラ在住クリエイターが、フィリピンのトラベルやライフスタイル情報を中心につぶやいてます🐒
ブログもやってます!
👉https://t.co/S4oGQaOAvT— takuseki @フィリピン (@tac_Uitl) 2017年8月15日
↑↑↑↑↑↑
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)