【週間ダイジェスト】マニラの最新ニュースまとめ(2018年6月10日〜6月23日)
TAKUSEKI(@tac_uitl)です。
現在、LINE公式グループ「シェアマニラ」で毎日マニラのニュースを配信しています。
ここでは、前1週間のニュース(日曜から土曜まで)を日付ではなく、カテゴリ別にまとめてお伝えしていきます。
今回はイレギュラーで前2週をまとめてお送りします!
(先週バタバタしており、お送りできませんでした…ごめんなさい…)
見逃した方や気になる方はぜひ見てみてください。
エンタメ
ボラカイ島の有名フードが期間限定でマカティで食べれる!
ボラカイ島の有名フードが期間限定でマカティで食べれる!
ボラカイ島の一時閉鎖を受けて、マカティでも期間限定でボラカイ島の味が楽しめる
①COCO MAMA
②POKETO
③fat rice
④SPICEBIRD👉期間・場所
6/16(土)〜8/15(水)
Century City Mall4階「Hole in the Wall PH」https://t.co/PmlmbT7IAt— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月13日
ホセ・リサールの漫画が6月にリリース予定
ホセ・リサールの漫画が6月にリリース予定
(株)TORICOにより、原作:松井孝浩、作画:今野涼にてフィリピンの国民的英雄が漫画化される
漫画は3章からなる10パートに分かれており、リサールの誕生日の6月19日から毎週無料でリリース予定https://t.co/TllyYA9axO(英日可)https://t.co/EfV2xLg8OP
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月16日
ニューヨークの有名カップケーキ店「Magnolia Bakery」がBGCに8月オープン予定
ニューヨークの有名カップケーキ店「Magnolia Bakery」がBGCに8月オープン予定
カップケーキブームの火付け役で、米ドラマ・映画の「セックス・アンド・ザ・シティ」や「ゴシップガール」、「プラダを着た悪魔」にも登場する人気カップケーキ店がマニラに初上陸するhttps://t.co/ypVBPuTk8i
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月18日
スタバのアイスエスプレッソが毎週水曜100ペソに
スタバのアイスエスプレッソが毎週水曜100ペソに
👉「Grande Wednesday」
下記日程(水曜)の15時〜18時の間に対象ドリンクのグランデサイズが100ペソで購入可能
6/20:Iced Duo Moca
6/27:Iced Duo Caramel Latte
7/4:Iced Hazelnut Praline
7/11:Iced Butterscotch Lattehttps://t.co/Ut07Adawf4— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月19日
グリーンベルト3の「MUJI」が6月末にリニューアルオープン!
グリーンベルト3の「MUJI」が6月末にリニューアルオープン!
ギフトや割引が設けられ、特定の商品分野で10%〜20%の割引があり、条件を満たすと下記特典がある
6/29:P200分のギフト券
6/29-7/1:P3000以上購入で特製トートバック
6/30-7/1:商品購入でスキンケアサンプルhttps://t.co/k3c3XnRdiG— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月23日
生活全般(社会・教育・テクノロジーなど)
トップインターネットユーザー20を発表:フィリピンは12位
トップインターネットユーザー20を発表:フィリピンは12位
最新の調査結果によると、1億400万人のフィリピン人のうち7700万人(全人口63%)が低速にもかかわらず、インターネットを利用しているという
①🇨🇳中国
②🇮🇳インド
③🇺🇸アメリカ
⑥🇯🇵日本
⑫🇵🇭フィリピンhttps://t.co/w44JAX1NeK— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月11日
独立記念日にLRTとMRTは無料運行
独立記念日にLRTとMRTは無料運行
2018年6月12日のフィリピンの独立120周年を祝い、LRT-1、LRT-2、MRTの3つの主要鉄道に無料で乗ることができると発表
ただし、時間が決まっており、通勤時の下記時間帯のみ無料
①午前7時午前9時まで
②午後5時午後7時までhttps://t.co/lgADn124EQ— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月11日
Googleの検索ロゴ「Doodle(ドゥードル)」でフィリピンの独立記念日を祝う
Googleの検索ロゴ「Doodle(ドゥードル)」でフィリピンの独立記念日を祝う
Googleフィリピンは、フィリピン独立120周年を記念して、フィリピンにいるユーザー向けに、新しい「Doodle」を表示している
クリックすると、フィリピンの独立の歴史とニュースに繋がるhttps://t.co/AYhL068Zq1
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月12日
今週金曜(6/15)には天気が回復の見込み
今週金曜には天気が回復の見込み
PAGASA(大気地球物理天文局)は、メトロマニラでは南西モンスーンの影響により、木曜日まで雷雨の可能性があるとしたが、金曜日に天気が回復する見込みだという
一方、DOH(保健省)では、雨季による水や蚊の病気が増えることを警告https://t.co/xgIFgMfxAy
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月13日
フィリピンは電子タバコ利用者にとって最悪な国の一つ
フィリピンは電子タバコ利用者にとって最悪な国の一つ
第5回GFN(ニコチンに関するグローバルフォーラム)で電子タバコ等に関する組織による調査において、フィリピンはブラジルと並んで11番目に悪い国とされた
最も悪い国はタイで、オーストラリア、インド、日本等が続くhttps://t.co/tJzaOwgV9v
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月18日
フィリピンの最高裁判所は、同性結婚について取り組む
フィリピンの最高裁判所は、同性結婚について取り組む
同性結婚を許可する申立てについて、2015年5月に同性愛者の結婚を合法化しようとする請願書が提出され、本日の最高裁で口頭弁論が開かれている
同性結婚は現在26カ国で認められ、アジアでは昨年5月に台湾で合法化されたhttps://t.co/Pj6cqdANP4
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月19日
フィリピンの精神保健法がついに本日制定
フィリピンの精神保健法がついに本日制定
この法律では、全国的な医療システムに精神医療を統合し、手頃な価格で精神医療を提供することを目指す
保健省によると、フィリピン人の5人に1人が精神病で苦労していて、2012年のWHOの報告では1日に平均7人が自殺しているというhttps://t.co/5qM5oz1VZc
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月21日
政治・経済・労働
トヨタはGrabに10億ドル投資することを発表
トヨタはGrabに10億ドル投資することを発表
トヨタ自動車は、東南アジアにおける移動サービスの拡大を目指すGrabとパートナーシップを強化するために契約を締結
シンガポールに本拠を置くGrabは、ソフトバンクや中国の「Didi Chuxing」からも投資を集めているhttps://t.co/ejc1oGDFQi
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月13日
フィリピンの海外出稼ぎ労働者(OFW)では男性より女性が送金している
フィリピンの海外出稼ぎ労働者(OFW)では男性より女性が送金している
男女の賃金格差に関わらず、フィリピン人OFWでは男性より女性の方が多く母国に送金している
女性OFW回答者の92%が送金の理由を教育費とし、72%が直属の家族以外の人々の教育を支援するためだというhttps://t.co/gNZns0byrD
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月14日
フィリピン政府は日本の大阪地震に哀悼の意を表す
フィリピン政府は日本の大阪地震に哀悼の意を表す
大阪で起きた大きな地震により、3人が死亡し、多くの負傷者を出している日本にフィリピン政府は哀悼の意を表した
大阪のフィリピン総領事館によると、日本を襲った地震の被災者の中にフィリピン人は報告されていないというhttps://t.co/AM9XBoNcwC
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月18日
PNP初のトランスジェンダーの警官
PNP初のトランスジェンダーの警官
上級審査官レネ・バルマセダ(Rene Balmaceda)さんは、PNP(フィリピン国家警察)での最初のトランスジェンダー警官である。現在ケソン市警察署で犯罪捜査を担当しているhttps://t.co/MafrpsJbGO
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月18日
Jollibeeは今後5年間でカナダに100店舗オープン予定
Jollibeeは今後5年間でカナダに100店舗オープン予定
現在カナダにJollibeeは3店舗。カナダは88万人のフィリピン人が住み、世界でも4番目にフィリピン人が多い国である
2017年12月時点で、Jollibeeのフィリピン外の店舗は198店舗
同社は積極的なグローバル展開を目指すhttps://t.co/yU0zURCp72
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月20日
Grabは運転手に補助金を出す
Grabは運転手に補助金を出す
フィリピンでは、運転手が1時間に最低P330を稼ぐ必要があるため、毎分P5.50を下回った場合に補助金出す事を発表(6/18から開始)
近場なのに渋滞等で1時間かかりP120しか計上されなかった場合、Grabは差額P210を運転手に補助し、P330を担保するhttps://t.co/ApX7fJhNmR
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月20日
マカティ市は現金給付を実施
マカティ市は現金給付を実施
マカティの81,298人の高齢者は、6月18日から7月3日までに市から中間の現金給付を受給する。6月と12月の2回に分けて行われ、年齢層によって金額が異なる
60歳〜69歳:P3,000
70歳〜79歳:P4,000
80歳〜:P5,000上記半分が6月に支給される予定https://t.co/K1SzFpZV6I
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月20日
フィリピンの看護免許試験で4,326人が合格
フィリピンの看護免許試験で4,326人が合格
マニラ、バギオ、カガヤン・デ・オロ、セブ、ダバオ、イロイロ、レガスピ等の都市で開催された看護免許試験において、受験生9,873人のうち4,326人が合格したと発表
マニラタイムズには合格者全員の名前が発表されているhttps://t.co/m89P2RKEbz
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月21日
2018年内に総額P597億6000万の10件の大きなインフラ建設プロジェクトを開始予定
2018年内に総額P597億6000万の10件の大きなインフラ建設プロジェクトを開始予定
最大は交通省(DOTr)のミンダナオ鉄道プロジェクト(P356億6000万)で、続いてビノンド・イントラムロス橋(P46億1000万)やエストレラ・パンテレオン橋(P13億7000万)のパイプライン建設などがあるhttps://t.co/y1E8o1EcvV
— フィリピン ニュース情報 (@phnews_takuseki) 2018年6月23日
以上です!来週もお楽しみに!
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)