フィリピン・マニラで買える!キープ力強めのハードな「ヘアスプレー」をご紹介!
異国の地に住んでみると、住む前は全然気にしていなかった物事に悩まされることがあります。
海外生活を始めて数ヶ月でぶち当たったのが、「ハードなヘアスプレーがない!」ということです。
ここで言うハードとは、キープ力強め(崩れない)なスプレーの事です。
ヘアセットの方法は人によって違いますが、特に日本人の若い男性層はマニラでこれで困った経験あるんじゃないかな?と思います。
そんな人のために、マニラで買える「ハードなヘアスプレー」をご紹介します。
サクッと読める目次
マニラにはハードなヘア製品があまりない?
まず簡単に、マニラでのフィリピン人のヘア事情について書きたいと思います。
身だしなみに関する意識
マニラでは、美容室等の美容系サロンがたくさんあります。
それも女性用だけでなく、男性用のいわゆる床屋(バーバー)もとても多いです。
しかも、都市部の床屋はかなりオシャレなんです!
フィリピン人の特徴でもある自撮り文化に代表されるように、街中の鏡の前では男女問わず、自分の姿を見て身だしなみを整える行為はごく普通で、自分の身だしなみに関する意識はとても高いと言えます。
日本だと、きっとナルシストの部類に入る行為が、フィリピンでは日常生活で当然のように行われています。
また、「バクラ(日本で言う「オネエ/オカマの方」のことを示す」)」という言葉が存在し、フィリピンではバクラと呼ばれる男性が驚く程多いことに気づきます。
街中を歩いていると必ず見かけますし、ショッピングモールのスタッフの方などでも多く見かけます。
元々の美意識やセクシャルに起因する美意識の高さなど、総じてフィリピン人は美意識が高いと感じています。
ただし、もちろん個人差はありますし、その美意識を表現した姿を日本人が見たときに「美」と感じるかは異なるかと思います。
あくまでも、自分の容姿や身だしなみに関する意識の高さだと考えていただければと思います。
ヘアセット事情
日本人男性でも歳や趣向によって異なるかと思いますが、多く見かけるのがこのパターン(大雑把ですがw)です。
①ワックス + スプレー
②ジェル系
学生時代から①をやり出し、歳を経ていくと②へ移行していくイメージです。
僕が街中で観察している限りでは、フィリピン人のヘアセットの主流は年齢関係なく②だと感じています。
そのため、男性のヘアコーナー等ではジェル系の商品が多く見られ、スプレーだけでなく、ワックスもソフトなものが多く置かれています。
国によってヘアセットの違いで置かれている商品も違うんだなと面白く感じたことがありました。
おすすめのハードなヘアスプレー
個人的に色々と試した結果、キープ力があるのはこの2つ!
CATSBY(ギャツビー) Lv.5
やはり行き着く先は日本製品でした…!
値段は180ペソ前後(日本よりかなり安い!)
日本でも有名なギャツビーシリーズです。
このパッケージは海外仕様で見た事なかったですが、中身は日本のギャツビー製品同様に、キープ力のあるものでした。
ちなみに気になったので、ギャツビーのホームページを見たところ、ギャツビー製品を提供する株式会社マンダムはアジアにかなり進出していました。
出典:公式ホームページ
このシリーズでは、レベル5が1番ハードで、最もキープ力があります。
僕は猫っ毛なので、これくらいじゃないとすぐ髪がへたります…笑
CATSBY(ギャツビー) Lv.4
同じくギャツビーシリーズです。
値段は同じく180ペソ前後。
レベル4ということで、上のレベル5よりはハードさが劣りますが、キープ力は普通にあります。
使ってみないとどちらが合うかはわかりにくいと思うので、まずは比べてみることをおすすめです。
ちなみに、このギャツビー製品がなかなか手に入らない時期もあるため、僕はレベル5があればレベル5を、なければレベル4を買うといったスタンスを取っています。
個人的には、どっちでも差し支えなくセットできます笑
おすすめの購入できる場所
ここでは上記2つを購入できる場所をご紹介します。
ただし、お店の商品の供給状況に大きく左右されます。
ないときはどこにいっても見つからないときもあるので、コツは見つけたときに大量買いすることです!
ここでは置いてある可能性が高い順に掲載しています。
ランドマーク1階のヘアコーナー
マカティ中心街の商業施設「ランドマーク」の1階にヘアコーナーがあります。
そのヘアコーナーの一角にヘアスプレーが置いてあるエリアがあるので、そこにあることが多いです。
色々と見た結果、ここが1番置いてある確率が高いので、見てみることをおすすめします。
ドラッグストア「マーキュリー・ドラッグ」
出典:公式FBページ
次に見かけるのが、フィリピンでは有名なドラッグストア「mercury drug(マーキュリー・ドラッグ)」です。
マカティ中心街だと、ランドマークとグロリエッタにもテナントとして入っており、路面店でも見かけることができます。
ただし、ここは店舗差があり、なかなか見つからないときもあります。
スーパーマーケットのヘアコーナー
そして、3つめがスーパーマーケットのヘアコーナーです。
僕は最初ランドマークの地下1階、SMマカティの地下1階のスーパーマケットで購入していました。
ただ、在庫不足で全く販売されていない時期が続いたため、上記2つで探すようにしています。
タイミングよければ、ここでも買うことができます。
すごくニッチな話のような気もしつつ、こういった些細な情報がなく困ることも多いのが海外生活です。
ぜひ、みなさんも髪のセットに困ったら、1度ハードなヘアスプレーを試してみてはいかがでしょうか^^
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
TAKUSEKI
↓↓↓↓↓↓
お気軽にフォローしてください^^
フィリピン・マニラ在住クリエイターが、フィリピンのトラベルやライフスタイル情報を中心につぶやいてます🐒
ブログもやってます!
👉https://t.co/S4oGQaOAvT— takuseki @フィリピン (@tac_Uitl) 2017年8月15日
↑↑↑↑↑↑
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)