【2019年版】日本映画祭 EIGASAI がフィリピンで開催!マニラの上映作品・会場・スケジュールをサクッとご紹介
こんにちは!
たくせき(@tac_uitl)です。
HuluやNetflixなどの動画サービスが充実するに連れて、海外に居ても色々な映画を楽しむことができるようになってきましたが、一方で映画館で日本の映画(邦画)を見たいなと思うことがたまにあります。
日本に一時帰国したときに見ようかと思うのですが、フィリピンだと300ペソ(約600円)前後で映画が見れるのに対し、日本の一般1800円がべらぼうに高く感じ、結局見ずにマニラに戻るということを繰り返しています(笑)
そして、そんな僕と同じことを繰り返している方も絶対にいるはず!
そんな方に朗報です!
フィリピンでも年に1回、フィリピンで日本の映画(邦画)が見ることができるイベントがあります。
それも「100ペソ」か「無料」で!
今回、日本映画祭(EIGASAI)を主催するJAPAN FOUNDATION(国際交流基金マニラ文化センター)さんよりインビテーションをいただいたので、上映作品やスケジュール、会場をご紹介したいと思います!
めちゃくちゃお得なので、ぜひ足を運んでみてください^^
サクッと読める目次
- 1 日本映画際(EIGASAI)とは
- 2 【全17作品】概要・会場・スケジュール
- 2.1 【1】SAMURAI MARATHON / サムライマラソン
- 2.2 【2】THE HOUSE WHERE THE MERMAID SLEEPS / 人魚の眠る家
- 2.3 【3】SHOPLIFTERS / 万引き家族
- 2.4 【4】AFTER THE STORM / 海よりもまだ深く
- 2.5 【5】THE THIRD MURDER / 三度目の殺人
- 2.6 【6】LYING TO MOM / 鈴木家の嘘 (EIGASAI × Cinemalaya)
- 2.7 【7】THE 8-YEAR ENGAGEMENT / 8年越しの花嫁 奇跡の実話
- 2.8 【8】THE CRIMES THAT BIND / 祈りの幕が下りる時
- 2.9 【9】KAKEGURUI / 賭ケグルイ
- 2.10 【10】LAUGHING UNDER THE CLOUDS / 曇天に笑う
- 2.11 【11】LU OVER THE WALL / 夜明け告げるルーのうた
- 2.12 【12】MIRAI / 未来のミライ
- 2.13 【13】MIXED DOUBLES / ミックス。
- 2.14 【14】ONE CUT OF THE DEAD / カメラを止めるな!
- 2.15 【15】PERFECT WORLD / パーフェクトワールド 君といる奇跡
- 2.16 【16】YAKINIKU DRAGON / 焼肉ドラゴン
- 2.17 【17】THE TEARS OF MALUMPATI / セカイイチオイシイ水 マロンパティの涙
- 3 会場一覧
日本映画際(EIGASAI)とは
日本映画際(EIGASAI)は、JAPAN FOUNDATION(国際交流基金)が主催する活動の1つで、日本の劇映画(外国語字幕版)や文化紹介映画(外国語吹き替え版)を海外で配布、提供しています。
JAPAN FOUNDATION(国際交流基金)は外務省所管の独立行政法人であり、世界中で国際文化交流プログラムを実施する日本で唯一の専門機関です。日本の友人を増やし世界との絆をはぐくむことを目的として、「文化芸術交流」「日本語教育」「日本研究・知的交流」の3つの分野で活動を行い、友情や信頼、相互理解を促進する世界的な機会を創出しています。
【全17作品】概要・会場・スケジュール
ここでは、各作品をご紹介しつつ、マニラでいつどこで見れるのかをまとめています。
※マニラ以外にもセブやダバオ等でも上映していますので、JAPAN FOUNDATIONさんのサイトをご確認ください。
出典:各公式ホームページおよびJFDB(日本映画データベース)
【1】SAMURAI MARATHON / サムライマラソン
『ラストエンペラー』のジェレミー・トーマスが製作を手がけ、『不滅の恋/ベートーヴェン』のバーナード・ローズがメガホンをとった時代劇。
日本史上初のマラソンと言われる“安政遠足”を描いた土橋章宏の小説「幕末まらそん侍」が原作。
安中藩主・板倉勝明(長谷川博己)は藩士を鍛えるために山道を走る遠足を開催。しかしこれが幕府への反逆とみなされ、藩へ刺客が送り込まれてしまう。そんな中、安中藩勘定方の唐沢甚内(佐藤健)は幕府の異変を察知する。
日程 | 時間 | 会場 |
7/3(水) | 19:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/6(土) | 20:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/17(土) | 19:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
【2】THE HOUSE WHERE THE MERMAID SLEEPS / 人魚の眠る家
愛する我が子の悲劇に直面し、究極の選択を迫られた夫婦を描くミステリー。原作は、「白夜行」「容疑者Xの献身」などで知られる東野圭吾。『真田十勇士』「トリック」シリーズの堤幸彦監督がメガホンをとる。
娘の小学校受験が終わったら離婚すると約束していた仮面夫婦の和昌(西島秀俊)と薫子(篠原涼子)。しかし、面接試験の予行演習の直前、2人に娘がプールで溺れたという報せが届く。病院に駆けつけた2人を待っていたのは残酷な現実だった…。
日程 | 時間 | 会場 |
8/22(木) | 19:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
8/25(日) | 19:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【3】SHOPLIFTERS / 万引き家族
『三度目の殺人』の是枝裕和監督による、家族を越えた絆をつむぐヒューマンドラマ。第71回カンヌ映画祭コンペティション部門でパルム・ドールを受賞した。
日雇い労働者の父・柴田治(リリー・フランキー)と息子・祥太(城桧吏)は、鮮やかな連携プレーで万引きをする。その帰り道、2人は団地の1階で寒さに凍える少女を見かねて、家まで連れ帰ってしまう。しばし楽しい時間を過ごす柴田家だったが、ある事件を期に一家の秘密が明らかになり…。
日程 | 時間 | 会場 |
8/14(水) | 11:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/16(金) | 19:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
【4】AFTER THE STORM / 海よりもまだ深く
世界的評価を受ける『海街diary』などの是枝裕和が監督を務める。第69回カンヌ映画祭ある視点部門に出品された。
過去に文学賞を受賞したものの、それ以降芽の出ない良多(阿部寛)。息子(吉澤太陽)の養育費も払えず探偵事務所で働く日々を送る一方、良多の母(樹木希林)と元妻(真木よう子)はそれぞれの人生を謳歌している。息子に対して父親の威厳を保とうとするがそれもうまくいかない良多に、夏の嵐の夜、家族の絆を取り戻すチャンスが訪れる。
日程 | 時間 | 会場 |
7/5(金) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/12(金) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/14(水) | 19:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
【5】THE THIRD MURDER / 三度目の殺人
『海街diary』の是枝裕和監督が、自身のオリジナル脚本を映像化した心理サスペンス。『そして父になる』以来4年ぶりに主演・福山雅治とタッグを組み、共演に是枝組初参加となる役所広司を迎えた。
殺人の前科のある三隅(役所)が、解雇された会社の社長を殺害し、火をつけた容疑で起訴された。弁護士の重盛(福山)は、三隅を無期懲役に持ち込むために調査を始める。しかし、調査を進めるにつれ、重盛にある違和感が生まれる。
日程 | 時間 | 会場 |
7/5(金) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/12(金) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/15(木) | 19:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
【6】LYING TO MOM / 鈴木家の嘘 (EIGASAI × Cinemalaya)
悲しみから再生しようとする家族の姿を、ユーモアも交えて描いたヒューマンドラマ。『舟を編む』『嘘を愛する女』などで助監督を務めてきた野尻克己が、自身のオリジナル脚本を基にした本作で監督デビューを果たした。
ある日突然、自らこの世を去った鈴木家の長男・浩一(加瀬亮)。ショックのあまり記憶を失っ母・悠子(原日出子)のため、遺された父・幸男(岸部一徳)と長女・富美(木竜麻生)は一世一代の嘘をつく。
日程 | 時間 | 会場 |
8/3(土) | 18:30 | CCP COMPLEX(パサイ) |
8/9(金) | 15:30 | CCP COMPLEX(パサイ) |
8/23(金) | 19:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【7】THE 8-YEAR ENGAGEMENT / 8年越しの花嫁 奇跡の実話
ノンフィクション「8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら」を、『64-ロクヨン-』の瀬々敬久監督が映画化。難病に襲われた夫婦を、「るろうに剣心」シリーズの佐藤健と『orange-オレンジ-』の土屋太鳳が演じる。
結婚を約束した尚志(佐藤)と麻衣(土屋)は幸せ絶頂にいたが、結婚式の3か月前に病魔が麻衣を襲う。突然の心肺停止、その後も昏睡状態になる麻衣と、懸命に回復を祈り続ける尚志。麻衣は徐々に意識を取り戻すが、そこへさらなる試練が降りかかり…。
日程 | 時間 | 会場 |
7/4(木) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/6(土) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/9(火) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/14(日) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/16(金) | 16:30 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/22(木) | 16:30 | ARANETA CENTER(ケソン) |
8/24(土) | 19:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【8】THE CRIMES THAT BIND / 祈りの幕が下りる時
TVドラマ「新参者」、映画『麒麟の翼 劇場版・新参者』に続くシリーズ完結編。原作は東野圭吾、監督はドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」などの福澤克雄。
アパートで女性の絞殺死体が発見され、現場のアパートの住人も行方不明に。捜査は難航するが、やがて女性演出家・浅居(松嶋菜々子)の存在が浮かび上がる。刑事の松宮(溝端淳平)は、付近で発見された焼死体の関連を疑い、捜査を進めるが、そのなかである事実を知った加賀(阿部寛)は激しく動揺する…。
日程 | 時間 | 会場 |
7/8(月) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/11(木) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
【9】KAKEGURUI / 賭ケグルイ
シリーズ累計500万部突破の大人気コミックが、アニメ、TVドラマを経てついに実写映画化!勝てば人生の勝者、負ければ家畜。ギャンブルの強さのみが自身の階級を決める名門私立学園を舞台に、謎多き最強のJKギャンブラー・蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)をはじめクセの強すぎるキャラクターたちが心理戦を繰り広げる極上のギャンブル・エンターテインメント「賭ケグルイ」。
『君の膵臓をたべたい』で各映画賞の新人賞を総ナメにした浜辺美波をはじめ、最旬の若手演技派キャストが競演。『ヒロイン失格』の英勉監督のもと、顔芸炸裂のオーバーアクト&ハイテンション演技を披露する。
日程 | 時間 | 会場 |
7/13(土) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/24(土) | 16:30 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【10】LAUGHING UNDER THE CLOUDS / 曇天に笑う
TVアニメに続き、劇場アニメ化もされた唐々煙の人気コミックを原作にした実写映画。監督は、『幕が上がる』『亜人』の本広克行。『ストロボ・エッジ』『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の福士蒼汰が、主演を務める。
明治維新後の滋賀県・大津。300年に一度よみがえり、人間に災いをもたらす“大蛇”が復活する年。曇神社を継ぐ曇家の長男・曇天火(福士)、次男・空丸(中山優馬)、三男・宙太郎(若山耀人)の曇天三兄弟は、大蛇を封じるため立ち上がる。
日程 | 時間 | 会場 |
7/4(木) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/7(日) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/10(水) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/14(水) | 14:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/23(金) | 14:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【11】LU OVER THE WALL / 夜明け告げるルーのうた
湯浅政明監督自身初となる、完全オリジナル劇場用映画。少年と人魚の少女の出会いと別れをていねいな生活描写と繊細な心理描写で綴りながら、疾走感と躍動感にあふれるアニメーションが炸裂する。
両親の離婚によって、寂れた漁港の町にやってきた中学生のカイ(声:下田翔大)。鬱屈した気持ちを抱えていたある日、クラスメイトが組んでいるバンドに入らないかと誘われる。 しぶしぶ練習場所の人魚島に行くと、人魚の少女・ルー(声:谷花音)が現れ…。
日程 | 時間 | 会場 |
7/6(土) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/14(日) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/17(土) | 11:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/24(土) | 14:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【12】MIRAI / 未来のミライ
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』の細田守監督が手がけた、スタジオ地図が贈るオリジナル長編アニメーション映画。
甘えん坊のくんちゃん(声:上白石萌歌)の家に、妹がやってくる。妹に両親の愛情を奪われ、寂しさいっぱいのくんちゃん――。そんなくんちゃんの前に、未来からやってきた妹・ミライちゃん(声:黒木華)が現れ、くんちゃんは家族と命のつながりをめぐる旅へ出る。
日程 | 時間 | 会場 |
7/7(日) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/13(土) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/15(木) | 14:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/17(土) | 14:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/25(日) | 14:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【13】MIXED DOUBLES / ミックス。
人気脚本家・古沢良太が、卓球を通じて再生する恋と人生の物語を描くオリジナル作品。監督は、『エイプリルフールズ』の石川淳一。
“天才卓球少女”だった多満子(新垣結衣)は、会社の卓球部のエース・江島(瀬戸康史)と付き合うことになるが、卓球選手の愛莉(永野芽郁)に寝取られてしまう。田舎に戻った多満子は、亡き母が経営していた卓球クラブのメンバー・萩原(瑛太)たちと、打倒江島・愛莉ペアを目標に猛練習を開始するが…。
日程 | 時間 | 会場 |
7/7(日) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/10(水) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/15(木) | 16:30 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/22(木) | 14:00 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【14】ONE CUT OF THE DEAD / カメラを止めるな!
ENBUゼミナール・シネマプロジェクトにより製作された異色ホラー。無名の俳優を起用しながらも、冒頭の37分ワンカットシーンなどの特異な構造が反響を呼び、都内2館から異例の拡大公開を成し遂げた。
とある自主映画の撮影隊が、山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。妥協を許さない監督(濱津隆之)は粘り続け、ついに42テイクまで到達。そんな中、本物のゾンビが現れて彼らに襲いかかるが、監督は大喜びで撮影を続行し…。
日程 | 時間 | 会場 |
7/11(木) | 16:30 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/13(土) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/14(水) | 16:30 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/16(金) | 11:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/23(金) | 16:30 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【15】PERFECT WORLD / パーフェクトワールド 君といる奇跡
漫画家・有賀リエの同名原作を実写映画化。事故で身体に障害を持った主人公と、彼を一途に思うヒロインの恋愛を描く。監督は、『流れ星が消えないうちに』の柴山健次。
建築士・鮎川樹(岩田剛典)は、突然の事故で下半身に障がいをもち、車イス生活を余儀なくされる。ある日、インテリアデザイン会社に勤める川奈つぐみ(杉咲花)は、高校の先輩で初恋の相手である樹に再会。つぐみは樹に惹かれていき、一緒に前を向いて生きていこうとする。
日程 | 時間 | 会場 |
7/9(火) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/10(水) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/14(日) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/15(木) | 11:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
【16】YAKINIKU DRAGON / 焼肉ドラゴン
数々の演劇賞に輝いた舞台を映画化。高度経済成長期の関西地方を舞台に、在日コリアン一家の悲喜こもごもを温かく描く。原作者の鄭義信が、脚本も兼務して監督デビューを飾った。
大阪万博に沸く1970年の関西地方。在日コリアンの龍吉(キム・サンホ)は、国有地を不法占拠した集落で焼肉店を営んでいた。彼には妻、娘3人、息子1人があり、日々たくましく生きていたが、次第に時代の波に翻弄されていく。
日程 | 時間 | 会場 |
7/4(木) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/8(月) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/12(金) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
8/16(金) | 14:00 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/17(土) | 16:30 | UP-DILIMAN(ケソン) |
8/25(日) | 16:30 | ARANETA CENTER(ケソン) |
【17】THE TEARS OF MALUMPATI / セカイイチオイシイ水 マロンパティの涙
日本とフィリピン両国のボランティアが協力し、9年の歳月を費やしたフィリピンのパンダン水道建設プロジェクトにまつわる実話が描かれている作品。
今から20年前、戦争の傷痕が残るフィリピンの小さな町に、長さ約10キロの水道パイプラインが完成した。水不足を救う9年がかりの事業は、大阪のボランティア団体へかかった1本の電話から始まった。日本とフィリピン両国が深い心の絆で結ばれるまでの物語を描く。
日程 | 時間 | 会場 |
7/5(金) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/8(月) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/9(火) | 19:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
7/11(木) | 14:00 | SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン) |
会場一覧
メトロマニラ内の4会場をご紹介します。
SHANGRI-LA PLAZA(マンダルヨン)
Local 336-338 Edsa corner, Epifanio de los Santos Avenue, Shaw Boulevard, Ortigas Center, Mandaluyong
CCP COMPLEX(パサイ)
CCP Complex, Roxas Blvd, Malate, Pasay
UP-DILIMAN(ケソン)
Osmeña Avenue, Diliman, Quezon City
ARANETA CENTER(ケソン)
Cubao, Lungsod Quezon, 1109 Kalakhang Maynila
気になった作品はありましたか?
1年に1度フィリピンで日本の映画を見るチャンスですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?^^
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)