チャンスは6ヶ月おきにやってくる!
たくせき(@tac_uitl)です。
タイトルでいきなりですが、
別件で時系列で資料を作ったときに、
改めて振り返ると、まさに自分の場合、
チャンスは6ヶ月おきにやってくる!
なのです。
ここの○ヶ月は、人や分野にも寄ると思いますが、
僕の場合は、面白い事に、
活動がスケールするタイミングが
6ヶ月おきに来ています。
約6ヶ月ごとにスケールするためのチャンスが舞い込んで来てる🤔
①自分メディアで発信
②他媒体で発信
③媒体規模を拡大して発信フリーでも会社員でも、今できる事をコツコツ続けてたら、実績や信用が貯まって、次の大きな仕事をさせてもらえるってプロセスは変わらない。そこに全力投球するだけ! pic.twitter.com/FGBVy4bkqm
— たくせき@フィリピン (@tac_Uitl) 2018年6月10日
最初はマニラ来て、
自分メディアで発信を始めて
6ヶ月後に他媒体でのオファー(紙・WEBとも)をもらい、
その6ヶ月後の、つい最近、
日本の旅行ガイドブックでの製作協力の話や
自分でのコミュニティ運営、
旅行本の製作など
活動範囲が飛躍的に広がってきています。
でも、そのときどきでやってる事ってあまり変わらなくて、
目の前の事をコツコツと継続してやっているだけ。
(ただし、努力の方向性はむちゃくちゃ大事です)
方向性が合っている事をコツコツと続けていると、
必ず誰かの目に留まって、チャンスが訪れます。
そのときに、技術的だったり、時間的だったり、
色々な不安はあるけど、「えいやー」で飛び込んでいます。
で、6ヶ月するとそれも当たり前になってきて、
また気がつくと、新たなチャンスが訪れます。
そして、それにまた「えいやー」で飛び込みます!
本当に、その繰り返しなんじゃないかなって思っています。
チャンスがもらえるメカニズムとして、
1つの事をコツコツとやっていると、
目に見えない信用や信頼が溜まって、
ちょっと大きな仕事をオファーしてもらえるようになります。
そして、それをまたコツコツとやっていると、
前よりも少し多くの信用や信頼が溜まって、
またちょっと大きな仕事のチャンスをもらえたりします。
これもその繰り返しで、
目の前の仕事に全力投球する事で、
信用や信頼が溜まって、
その溜まった分だけ、
大きなチャンスに巡りあえるんだと実感しています!
だから、やる事って単純で、
目の前の事をコツコツやるだけ。
そして、チャンスが来たなと思ったら、
後先考えずにとりあえず飛び込んでみる!
シンプルにこれだけな気がしています。
最近のめまぐるしい状況を振り返って、
そんな事を思った今日この頃でした。
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)