【最終更新日】
沖縄にで改めて感じる、モノ消費からコト消費の流れ。
どもども!
TAKUSEKI(@tac_uitl)です。
この日記も、
「ほぼ毎日更新」とうたっておきながら、
「ほぼ」の効果をふんだんに使ってしまい、すみません。。。
いよいよ沖縄最終日となった今日。
ちょっと早く空港入りして、
カフェで日記を書き書き。
沖縄楽しかったなー!
今回は移動も多く、
泊まる場所なんかも転々としたことで、
ちょっと疲れぎみだけど、
観光地なんかも改めて見れて面白かったです!
8年前に来たときとちょっと変わったなと思うのが、
観光に来ている人とお店の雰囲気です。
ツイッターでもちょろちょろとつぶやきましたが、
どこいっても中国人が多い!!
あと韓国人も結構います。
モノ消費の代名詞「爆買い」が有名になって久しいですが、
世間でも言われているモノ消費から、
日本の観光資源などを体験する「コト消費」への流れを
肌で感じることができました。
団体だからこれまたすごい圧w
沖縄のカフェなどのお店もすごく、
インバウンドやインスタ映えを意識した
オシャレや一風変わったサービスなどを多く見ました。
マニラでも、
ただのカフェじゃなくて、
ボールで遊べたり、
注射器刺さってたりとか色々と工夫しているもんなあー。
モノ消費でいうと、
外国人には、ドンキホーテが人気のようで、
僕は那覇の国際通りで、
「これはドンキホーテか?」
と店前で3回くらい聞かれました笑
よく見ると、小さく英語で書いてあるんですが、
パッと見は、でかいカタカナで書いてあるので、
外国人にはわかりにくいようです。
また明日からマニラでの日常が始まるので、
日本の空気たくさん吸って帰ります(笑)
( ゚д゚)ノシ サラバジャー
#ボクの野心
フィリピン在住クリエイター
TAKUSEKI
↓↓↓↓↓↓
お気軽にフォローしてください^^
フィリピン・マニラ在住クリエイターが、フィリピンのトラベルやライフスタイル情報を中心につぶやいてます🐒
ブログもやってます!
👉https://t.co/S4oGQaOAvT— takuseki @フィリピン (@tac_Uitl) 2017年8月15日
↑↑↑↑↑↑
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)