フィリピン・マニラのおすすめ観光スポット!3Dアートが楽しめるアート博物館「Art In Island」
TAKUSEKI(@tac_uitl)です。
少し前ですが、マニラで3Dアートを体験できる場所を教えてもらったので行ってきました!
想像以上にクオリティが高く、とても楽しめたので、週末のちょっとしたアクティビティや観光におすすめです。
概要
マニラ首都圏の中の北部に位置するケソンシティにあるアジア最大級と言われている「3Dアート博物館」です。
18人の韓国人によって描かれた200以上の3Dアート作品が展示されています。
館内の様子や口コミもチェック!
下記「TripAdvisor (トリップアドバイザー)」から館内の様子もチェックできるので、気になる方は見てみてください!
TripAdvisor (トリップアドバイザー)
「Art In Island」で検索すると、約350件以上の口コミが見れます。
基本情報(営業時間・料金など)
営業時間:9:30〜21:30(月曜定休)
※チケット販売は20:00まで
電話番号:(02) 421 1356
料金:大人500ペソ、学生400ペソ
FBページ:https://web.facebook.com/artinisland?_rdc=1&_rdr
場所
175 15th Ave., Brgy. Socorro, Cubao, Quezon City, 1109 Metro Manila
実際に行ってみた!
ちょっと前ですが、ケソンシティにある3Dアート博物館「Art In Island」に行ってきました!
フィリピンで人気の3Dアート博物館「Art in lsland」に行ってきた🎨
博物館の中めちゃくちゃ広くて楽しかったなー🙆♂️
これは友達とかカップル、家族連れで行ったら盛り上がる!#3Dアート①#まだまだ続く pic.twitter.com/BdVXzU35o6— たくせき@フィリピン (@tac_Uitl) 2017年10月31日
マカティから車で約1時間で行くことができます。
配車アプリの「Grab」でも行くことができるので、ちょっと足を伸ばしたいときには気軽に行けて良いです。
入る前にチケットを購入する必要があります。
大人の場合は500ペソしますが、十分に楽しめる内容かと思います!
館内への飲食物の持ち込みやフラッシュをたいてのカメラ撮影(フラッシュなしはOK)は禁止されています。
館内にはカフェやレストランがあります。
チケットも結構しっかりしています。
館内に入ると、すぐに受付があり、チケットを渡して靴を脱いで中へ入っていきます。
「3Dアートって何?」という方のために、簡単に説明すると、アート自体は平面に描かれているのに、ある特定の角度で見ると、立体的に見えるアートのことを言います。
例えば、上の写真は立体的なバケツに見えますが、
実際には、こう描かれています。
横から見ると平面、正面からみると立体に見える、不思議なアート作品になります!
↑これも正面から見ると、壁にペンキをぶちまけてる立体的なものに見えますが、実際は平面に描かれています。
不思議…!
こういったアートもあります。
上の絵は、合わせる焦点によって、別の絵が浮かび上がってきます。
ちょっとネタバレになってしまいますが、①後ろを振り向いている女性と②うつむく老婆の2種類の絵として見ることができます。
写真を撮るスポットもわかりやすく教えてくれて、そこから撮ると立体的なアートに見えます。
こういったちょっと笑えるものもたくさんあり、写真を撮ってると自然と盛り上がります笑
静止画としての3Dアート以外にも、映像を使った3Dアートもあります!
館内にある大きな広場全体の壁を使って、映像が展開されます。
これが本当にすごくて、感動しました!
これもネタバレしちゃうので、見たい人だけ見てみてください。
【2】フィリピンの3Dアート博物館「Art in lsland」🎨
3Dアートショー🙆♂️
(最初〜140秒編)#3Dアート②#まだまだ続く pic.twitter.com/SGlmxARjk9— たくせき@フィリピン (@tac_Uitl) 2017年10月31日
【3】フィリピンの3Dアート博物館「Art in lsland」🎨
3Dアートショー🙆♂️
(140秒~280編)#3Dアート③#まだまだ続く pic.twitter.com/pZU4EmNXpT— たくせき@フィリピン (@tac_Uitl) 2017年11月1日
【4】フィリピンの3Dアート博物館「Art in lsland」🎨
3Dアートショー🙆♂️
(280秒~2ラスト編)#3Dアート④#まだまだ続く pic.twitter.com/lMQ3WvePRL— たくせき@フィリピン (@tac_Uitl) 2017年11月1日
映像が見終わったあとは、この広場自体も3Dアートがたくさんあり、楽しむことができます。
↑角度を合わせてるんだと思います!
さらに、この広場から上の階に上がることができ、3Dアートの展示が続きます!
異国にも行けるし、
巨人にも会えます!
こんなアクロバットな体制だってできちゃいます!
ファンタジーの世界に入れて、インスタ映え感もめっちゃ出ます…笑
これも遠近法を使った面白い3Dアート!
実際はこんな感じでやってます…笑
200以上の3Dアートを見た後は、館内のカフェレストランで休憩!
アート博物館内だけあって、おしゃれです。
値段もリーズナブルで、軽食からガッツリ料理まで食べることができます。
なんだかんだトータルで3時間くらいは余裕で楽しめる観光スポットです。
インスタ映えな写真を撮りたい方にもオススメ!
室内で涼しく、盛り上がれる場所なので、ぜひ週末に気軽に行ってみてはいかがでしょうか?
(後日、筋肉痛は免れませんのでお気をつけを…笑)
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)