フィリピン・マニラでユニークなお土産に出会える「アメリカン・バザール」に行こう!
こんにちは!
TAKUSEKI(@tac_uitl)です٩( ‘ω’ )و
今回は、フィリピン・マニラでは有名な「アメリカン・バザール」について、ご紹介します。
マニラに旅行で来た方も、生活している方も色々な面白いものが見れるので、行ってみると面白いと思います^^
サクッと読める目次
「アメリカン・バザール」って?
アメリカン・バザールとは、フィリピンに住むアメリカ女性団体によって運営されている「American Women’s Club of Philippine」が主催するバザーです。
月に1回催されており、売上の一部はチャリティに役立てられているそうです。
雑貨や民芸品、木工工芸品、アクセサリー、スキンケア製品、食品などブースが設けられて、色々と見ることができます。
・日程
毎月1回で、8:00〜14:30の間で開催されています。
日程は下記のサイトで公開されますので、確認してみてください^^
http://www.awcphilippines.net/bazaar
・場所
「SMX コンベンション・センター」
モール・オブ・アジアのすぐ近くです。
アメリカン・バザールに行ってみた!
だいたい火曜日開催が多いとのことで、平日ということもあり、女性の方がとても多かったです。
入り口で、100ペソ払って入場することができました。
↑会場内はそこまで広いわけでもないため、結構人でごったがえしていました。
↑置き方は雑ですが(笑)、フィリピンお土産としても人気のあるジュースなどのパックを使ったバックです。
↑特に日本人のお客が多く、お気に入りのジュースパックを探すのも楽しみの1つです。
↑伝統的な工芸品などもあります。
↑木工工芸品もたくさんありました!
木でできた鍋やお皿などオシャレなものがたくさんあります。
↑特に、この鍋が切り株感半端なく、気に入りました笑
↑木でできた小物系
↑カード入れや
↑スマホ立てなんかもあります。
↑他にも、木でできたカエルのおもちゃも面白いです笑
口にくわえている棒をとって、その棒でギザギザの背中を撫でると、カエルの鳴き声がします!
しかもカエルの大きさによって、鳴き方も変わるという優れもの笑
危うく買うところでした…笑
↑他にもスキンケア系の製品が売っていたり
↑これ石けん!
↑これも石けん!!
↑これも石けん!!!
↑ちょっとユニークなゴーグルも売ってたりします笑
↑謎の置物。たぶんアロマ台?
↑ベイビー用だけど、なんかグロい
↑定番キーホルダー
↑オサレ女子系マグカップ
↑オサレ食器
↑ガチのカエルの皮で作ったと言われたカエルのおもちゃ…?
↑フードブースもありますので、買って休憩スペースで食べることも可能です。
ざっとでしたが、アメリカン・バザールの雰囲気をお届けしました!
月に1回なので、旅行の方などはなかなか日程を合わせにくいですが、タイミングが合えば、お土産にもってこいのものも買えるので、オススメです。
規模はそこまで多くないですが、街のお土産屋さんではみられない面白い一品にきっと出会えると思いますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
お土産選びのおすすめ記事!
フィリピン在住クリエイター
TAKUSEKI
↓↓↓↓↓↓
お気軽にフォローしてください^^
フィリピン・マニラ在住クリエイターが、フィリピンのトラベルやライフスタイル情報を中心につぶやいてます🐒
ブログもやってます!
👉https://t.co/S4oGQaOAvT— takuseki @フィリピン (@tac_Uitl) 2017年8月15日
↑↑↑↑↑↑
フィリピン在住クリエイター/ブロガー
たくせき(TAKUSEKI)